30代独身 健康生活

サプリ、ダイエット、美容関連の調べたことや実践日記です。

体重だけでは判断できないメタボと肥満の違い

体系的には肥満というほどでもない人でも、メタボに近いと言われることがあるといいます。メタボは、体重が多いことが条件の1つとなっていますが、肥満だからメタボだと断言するようなことはできません。身長×身長で体重を割ると、BMIという指数が算出されます。この数字が25以上であることや、腹囲が男性85㎝、女性90㎝以上になると肥満です。メタボと肥満を同一視している人もいるようですが、両者は定義でも、内容でも、異なっています。内臓脂肪症候群という名称でも呼ばれているメタボリックシンドロームは、将来的に思い疾患を発症する可能性があるために、早期の対応が求められている状態です。色々な身体的トラブルが起きやすい状態になることが、メタボリックシンドロームの問題点です。心筋梗塞や、脳梗塞、高血圧や糖尿病のリスクを高めるという位置づけです。血圧、血糖、血中の脂質が高すぎることと、内臓脂肪型肥満であることの2つの条件を満たすと、晴れてメタボと見なされます。内臓脂肪が多いかどうかが問題になっているため、皮下脂肪による肥満体型の人は、メタボの判断はつきません。とはいえ、皮下脂肪型の肥満体型の人でも、血糖値や、気圧の管理には注意を払う必要があります。近年のメタボ対策では、運動療法と、食事の改善が重視されています。動脈硬化が発生も進展もしないように、体内に不要なカロリーが留まらないようにして、体脂肪率を減らすことを目的としています。メタボの人を減らそうと、国を挙げて取り組んでいる背景には、健康増進だけでなく、医療費の抑制という目的もあります。健康保険に加入している人は、40歳からは毎年健康診断を受ける義務がありますので、健康チェックをしておきましょう。